忍者ブログ
[149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS380369.JPG
善は急げですね。(笑)

いつも余計な事には頻繁に手を掛けすぎて

急がないといけない時に・・・様子を見てる私です。(>▽<;; アセアセ

今回はやってみました。

これで逆にアウトになったら・・・と思うと怖かったんですけど・・・。

計画は・・・

画像で見ると指で持っている方を残し、茶色くなっている昨年の方を削除です。

白い根っこがあるので何とかなるでしょう・・・!…o(;-_-;)oドキドキ




TS380370.JPG



昨日購入した小刀をビストロンで殺菌し

スパッと!!

あ・・・新芽を一個、一緒に落としちゃった・・・(+。+)アチャー。

しっかり白い根っこは残ったので

まずまず成功ですか?!







TS380372.JPG




切断面です。

ここに念の為、トップジンMペーストを塗り塗り。


そして

いざ・・・植え直しです!







TS380374.JPG


短い根っこにキンコン振って・・・

こんな感じです。(*^^*)ポッ

しばらく室内で休養です。


この根の状態だったら・・・来期は無理そうですね。

けど元気になって咲いてくれるのでしたら

何年でも待とうと思います。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ゆきさんへ
ホントこの子はどうなるのかドキドキです。
これで本当に良いのだろうか?まだ何か足りないんじゃないかといつも悩んでいます。
早く的確に対処出来るようになりたいです。
無事元気な株になりますように・・・
ゆう 2008/02/18(Mon)21:55:54 編集
ゆうさんへ
こんにちは、ゆうさん、以前から、気になってたヘレボちゃんの治療、無事に、終わり、ひと安心ですね、大事な株だから、悩んだり、躊躇されるのも、無理は、ないですよ、ゆっくり回復して、きれいなお花が、見れますね♪(*^_^*)
ゆき 2008/02/18(Mon)15:22:22 編集
侘助さんへ
こんばんは! 先日はありがとうございました!(*^^*)

ここまでアレコレ弄ってから・・・渡されても困る・・・救いようがないよ・・・だったらどうしよう…o(;-_-;)o

クモの巣みたいな糸?白いホコリ?のようなものが茶色い茎の方の根元に出来たような気がして・・・
白絹病だったらどうしよう~!と思ってます。Y(>_<、)Y
調べると・・・破棄しないとダメとか出てて
今は低温部屋で念の為隔離してます。
こんな疑いのある子を持って行かないで良かったです。
復活始めていたのでどうか違う事を祈ってます。
しばらくは念の為効き目の有りそうな殺菌剤を数種散布しとこうと思います。
ゆう 2008/02/17(Sun)21:42:55 編集
無題
ゆうさんこんばんは♪
ここまで出来ればうちに来なくても大丈夫そうですね^^;
ここから無事回復してくれると良いですね~(⌒-⌒)
来季綺麗な花を咲かせてくれますように♪

侘助 URL 2008/02/17(Sun)18:17:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/11 ゆきさんへ]
[01/04 ゆき]
[12/03 ゆきさんへ]
[11/20 ゆき]
[08/29 ゆう]
[08/27 ゆき]
[08/25 ゆう]
プロフィール
HN:
ゆう
性別:
女性
忍者ブログ [PR]