×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って数が少ない?(*/∇\*)キャ
月曜から3日で種まき、その後根洗い&植え替え開始し、残り3つです。(>▽<;;
朝から夕方までお昼も食べず没頭です。(笑)
硬質赤玉小粒が切れ・・・一時中断、また平日開始です・・・火曜日は遠い~!((o(> <)o))うずうずっ
その中で気になった事
昨年の植え替え時は、ゴールデン粒状・・・を使用していましたが
なんとなく乾燥が速い気がして水遣りをマメに・・・
朝夕水遣りしないと不安に感じる私の性格上、
ちょうど良いのですが・・・←いや、それでも多すぎでしょ!ヾ(;´▽`A``アセアセ
けど粒状は乾燥と湿りを交互に繰り返さないと潰れやすいんです。^^;
昨年先輩方に「粒状は潰れてしまいひどかった」と聞いていたので
粒状onlyと、粒状+軽石+パーライト等で排水&通気性強化と
粒状+1/3ほど植え替える前の用土の3種類で植えていました。
上の画像は粒状+排水性強化したものです。
パラパラと・・・叩くだけで全部落ちて、しかも根腐れ無し! めちゃ根洗い&植え替えが楽でした♪
けど生育的には・・・どうなんでしょうね。
保湿性があまり無いという事は肥料持ちも悪いはずです。
けど水遣りしないと気がすまない私の性格上・・・液肥も、もちろん頻繁。(>▽<;; アセアセ
なので根を伸ばそうとしないので・・・根の張りは、あまり良くないと思います。
ちなみに、粒状+前の土は・・・
☆さま&根腐れしまくりのブチブチ・・・超短い根っこになりました。Σ(ノ∀`*)ペチ
今回の植え替えでは
硬質赤玉中粒、小粒、日向砂、腐葉土、パーライト、ビーナスライト、スミクリン、ゼオライト、Drキンコンです。
微塵も抜き・・・って赤玉にもほとんど入ってなかったけど 割合も・・・排水性&通気性重視にしました。
どう違ってくるか来年がちょっと楽しみです。^^
月曜から3日で種まき、その後根洗い&植え替え開始し、残り3つです。(>▽<;;
朝から夕方までお昼も食べず没頭です。(笑)
硬質赤玉小粒が切れ・・・一時中断、また平日開始です・・・火曜日は遠い~!((o(> <)o))うずうずっ
その中で気になった事
なんとなく乾燥が速い気がして水遣りをマメに・・・
朝夕水遣りしないと不安に感じる私の性格上、
ちょうど良いのですが・・・←いや、それでも多すぎでしょ!ヾ(;´▽`A``アセアセ
けど粒状は乾燥と湿りを交互に繰り返さないと潰れやすいんです。^^;
昨年先輩方に「粒状は潰れてしまいひどかった」と聞いていたので
粒状onlyと、粒状+軽石+パーライト等で排水&通気性強化と
粒状+1/3ほど植え替える前の用土の3種類で植えていました。
上の画像は粒状+排水性強化したものです。
パラパラと・・・叩くだけで全部落ちて、しかも根腐れ無し! めちゃ根洗い&植え替えが楽でした♪
けど生育的には・・・どうなんでしょうね。
保湿性があまり無いという事は肥料持ちも悪いはずです。
けど水遣りしないと気がすまない私の性格上・・・液肥も、もちろん頻繁。(>▽<;; アセアセ
なので根を伸ばそうとしないので・・・根の張りは、あまり良くないと思います。
ちなみに、粒状+前の土は・・・
☆さま&根腐れしまくりのブチブチ・・・超短い根っこになりました。Σ(ノ∀`*)ペチ
今回の植え替えでは
硬質赤玉中粒、小粒、日向砂、腐葉土、パーライト、ビーナスライト、スミクリン、ゼオライト、Drキンコンです。
微塵も抜き・・・って赤玉にもほとんど入ってなかったけど 割合も・・・排水性&通気性重視にしました。
どう違ってくるか来年がちょっと楽しみです。^^
PR
この記事にコメントする