[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼頃まで寝込んでました。 娘の風邪移されちゃったかなぁ?
それともインコの世話で・・・昨日大きくなった方のヒナ達を里親さんに渡して、一気に気が抜けた?
これからも1ペアから孵化してて・・・もう1ペアも抱卵中です(>▽<;; アセアセ
クリロもやりたい事いっぱいあるのに・・・目が回ります。
あ、昨日今日と子供達の授業参観&懇談会も有り・・・やっと少し落ち着きそう?
残るは娘の入学準備!入学したらしばらく付き添うので・・・春も忙しくなりそうです。
早くゆっくりのんびり満喫したいです。
気になっていた子が咲いてました♪
徐々に開いてくるトコが見たかったんですけど
見れずにすごく残念です。
今年は昨年より乱れなかったです。(*^_^*)
内弁の枚数も多めで嬉しいです。
横顔です。(*^_^*)
この裏側の色の付き方も好きです。
ちょっと色っぽく・・・そそられるのは私だけかな?^^;
来期は全体に少し株を大きくし
花数を増やした姿を見たいと思っています。
なので株分けは今期無しかな~♪
年末から予定外の出費が続き・・・
しかも予定の出費も続き・・・これから娘の入学準備もあるのに~!(>▽<;; アセアセ
置いて帰るふんぎりがつかなく・・・このまま置いて帰ってしまったら
この先どの位後悔をするのだろう・・・
販売株じゃないのなら諦めは早いのですが。(笑)
今日行った所は。。。埼玉県内です!
店舗に行ったのは今日が初めてです。
お名前だけは昨年から拝見していたのですが^^;
まずは・・・株の紹介からですね♪ ←かなり勿体つけてる?(´∀`*)ウフフ
1株目
ddリバーシブルアプリspちゃん~~~(≧∇≦)キャー♪
ツボのど真ん中にズキューン!!と来ました♪
形もd(>ω<。)イイ!!!
外側の色もd(>_< )Good!!
しっかりカップ咲き!
これ以上開かない事を祈ります!
何枚貼っているんだぁ~?!(≧m≦)ププッ
この外側と内側のコントラストがたまらないです~♪
ピコは・・・どうでしょう~?!
こんなに外側の色が濃いなら・・・ですよね!
明日しっかり見てきます~。
見てるだけでハラハラしちゃう。(≧m≦)ププッ
2株目
ddソフトピンクパウダースポットちゃん♪です。
そう・・・私この手に非常に弱いんです。o(TヘTo) クゥ
このソフトピンク・・・イチゴミルク色が大好き♪
くすみもないパルテルピンクのもっと淡い色(*^_^*)
それに細かいミストと言うべきなのか・・・パウダーsp♪
それに丸弁と言っても良いですね。(*^_^*)
横からです。
この子もカップ咲きです♪
この子の外側は・・・ホワイト?!
反対リバーシブルになるのかな?
この子も3枚。( ´艸`)ムププ
PDパウダースポットを丸弁&カップ咲きした感じかな?
PDパウダースポット持っているだろう~!って
言われそう。(;´▽`A``アセアセ
3株目
sd・・・パープルピンク? グレープピンク?(笑)
コロコロ♪と可愛かったので・・・(*^^*)ポッ
横から♪
まん丸丸弁そうでしょ?(〃∇〃)
これからどう開いてくるか楽しみです。
4株目
dd・・・グレープブラック
昼間はグレープが出て見えます。
濃ゆい色をお持ち帰りしちゃいました♪
丸いです~!
すっごく濃いです~!
花弁も曲してます~♪o(≧∇≦)oキャ♪
以上お持ち帰り子です。(*^_^*)
今日はすごく沢山の株から4つ選んできました。
どの子も今期の目標の「形の良い子」に加え、好みでもあり・・・
すっごく悩んだけど・・・置いてきてたら絶対後悔していたと思います。
一度手を離したら・・・もう次、手に出来るのはいつだかわからないので(>▽<;;
今日お持ち帰りしたところは・・・株式会社テラプランニングさん
店舗でもネットでも販売されています。
明日(2/24)鴻巣フラワーセンターでフラワートライアルIN鴻巣が開催するそうです。
一般公開は24日9~16時のみみたいですが・・・お近くの方は是非♪
クリスマスローズの展示や即売会・・・素晴らしい逸品のオークション等もあるそうです!
このイベント用の展示品を店舗にて置いてあり・・・拝見致しましたがもうすっごい♪
噂のあの子も展示されるそうです・・・しかも大株でゲゲ(゚_゚;)
あまり詳しくないので・・・詳細はテラプランニングさんへ
やっとココまで大きくなってくれました。
実は昨年からずっと気になっていた子なんです。(*^_^*)
昨年の姿は・・・xxxhelleborusxxx.blog.shinobi.jp/Entry/51/
の子なんです。
初花だけで昨年は終わってしまい
この子の
整った姿を見るのをずっと待っていました。
内側を覗くと・・・(〃∇〃)
また少し楽しみが高まってしまいます。
すごく珍しい子でもなんでも無いと思うのですが
こんな感じの子にかなり弱く・・・キュン♪と
きちゃいます。
けどキュンと来る子が多い私は・・・
かなりまだまだ・・・ですね。(≧m≦)ププッ
なが~いタイトルになっちゃっいましたが
昨年のこの子お名前です。
今年も咲いてくれました。(*^_^*)
昨年よりずっと丸く可愛らしくなりました。
今日の様子です。
実は1枚目画像は・・・昨日のです。
もっと開くかなぁ・・・と今日も様子見してます。(笑)
一日じゃ差ほど変わらないですね^^;
中の様子です。
午後でちょっと色はきれいに写らなかったんですけど。
やっぱり午前中が良いですね^^;
先日、ご近所のヘレボ好きさんとご近所ツアーに乗せてもらいました♪
うち以外4軒なんですけどね。すごく楽しかったです。(*^_^*)
大株を沢山育てていらっしゃるお宅も有り・・・大株も見応えあっていいなぁ・・・と。・・・( ̄  ̄;) うーん
うちは大きくて7号ロング・・・それ以上にはしていなく、大株ばかりのお宅と見比べるとすごく寂しい姿・・・(T_T)
植え替え・・・根洗いの事を考えると大株に出来ないし^^;
蒸れて夏越えの心配もあるし・・・移動にも大変でしょう・・・。('_`)ウゥ
けどあんな風にキレイな姿で飾ってあげたい気もします。
善は急げですね。(笑)
いつも余計な事には頻繁に手を掛けすぎて
急がないといけない時に・・・様子を見てる私です。(>▽<;; アセアセ
今回はやってみました。
これで逆にアウトになったら・・・と思うと怖かったんですけど・・・。
計画は・・・
画像で見ると指で持っている方を残し、茶色くなっている昨年の方を削除です。
白い根っこがあるので何とかなるでしょう・・・!…o(;-_-;)oドキドキ
昨日購入した小刀をビストロンで殺菌し
スパッと!!
あ・・・新芽を一個、一緒に落としちゃった・・・(+。+)アチャー。
しっかり白い根っこは残ったので
まずまず成功ですか?!
切断面です。
ここに念の為、トップジンMペーストを塗り塗り。
そして
いざ・・・植え直しです!
短い根っこにキンコン振って・・・
こんな感じです。(*^^*)ポッ
しばらく室内で休養です。
この根の状態だったら・・・来期は無理そうですね。
けど元気になって咲いてくれるのでしたら
何年でも待とうと思います。
こっち側から撮ると・・・少し花弁の先が尖っているんだけど
反対側は丸弁なんです。(((*≧艸≦)ププ
ネクタリーが開いてきたので・・・sd?! (゚ロ゚;)
かと思ったんですけど
今期に入って少し解って来たような・・・?
もしかして・・・ssって・・・
全部開花後しばらくしたらネクタリー開くのかも?!(笑)
ssはあまり縁が無かったので・・・がーん…llllll(-_-;)llllll
知らない事だらけで・・・ホントにまだ入り口に入ったトコって感じですね^^;
これからどれだけの事を知っていくんだろう・・・と思うと楽しみですね。(*^^*)
今日の発見です。見えますか?
この子のオシベちゃんなんですけど
あのローズピンクの色が所々に付いているんです。w(*゜o゜*)w
小さな発見なんですけど、こういう小さな発見が好きです。