[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Helleborus orientalis hybrids Washfield Doubles
の中の1株が少し中が見えてきました。
今日はこれ以上は中を見ません。(笑)
先日見てほぼ分かっているので・・・
化けてくれないかなぁ・・・(´▽`*)アハハ
今日はその他に
母親はddグリーンスポットです。(*^_^*)
父親は分かりません・・・。
購入した時には受粉後だったようです。
初採種の初開花♪ PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆
初交配の初開花は2,3年後になりそうです。(>▽<;;
今やっと発芽している子達なので・・・。(((*≧艸≦)ププ
ちょっとだけ...ρ(。 。 ) チラ
(´∀`*)ウフフ...ヤッタ!!(v゜ー゜)たぶん・・・ダブル???かと思います。
ちょこっと見ただけなので・・・見間違いだったらごめんなさい~!(笑)
来週からは最低気温が零下になるみたいです。
発芽苗は夜間、簡易温室に入れていますが育苗ケース8個しか入らなくて・・・
残りは軒下に置いているんですが・・・来週からは夜間だけ室内(縁側みたいなトコで暖房無し)に
入れようかと思います。
本年も精進して参りますので宜しくお願い致します。(*^_^*)
と・・・今日はすでに4日なのですが(*/∇\*)キャ
長~いお休みをしてしまいましたが♪
今日から活動開始!
年始はクリローでスタートです♪ すっごく縁起良い年になりそうです。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
瑞穂造園芸さんトコへ行って来ました~っ!!ヾ(≧▽≦)ノ
結構咲いてましたよ~想像以上にダブルもセミダブルもいっぱい♪
しかも他店よりお値段も感激~!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
これから期待のまん丸♪の蕾も、弾けんばかりのプックリ花芽もいっぱい~!!“o(><)o”くう~!
これはマメにチェックしに行かなければ逃してしまいそう~~~!!
本音を言えば・・・週に1度はチェックチェック♪しに行きたいと・・・(((*≧艸≦)ププ
なのでココは・・・人には教えたく無い・・・と思っちゃうほど良かったです。(笑)
いつも他店ではチラと見るだけで・・・素通りや、手ぶらで帰る事がほぼ毎回の私なんですが・・・思わず・・・
((*´∀`))ウキャキャ
まぁ、長々とお話しするより画像をアップする方が一目瞭然ですね♪(*´∇`*)
お持ち帰りした子の紹介です。(〃∇〃) てれっ
sdピンクミスト でいいのかな?
内弁が大きめで・・・
この内弁の色合い&スポットが入っていて
すっごく可愛いです♪
見れば見るほど・・・惚れちゃう子です。(*^_^*)
まん丸シングルちゃん♪
こんなまん丸が念願だったので
お持ち帰りの不動の第一希望でした。(*^_^*)
親株にして・・・ココから色々なまん丸ちゃんを♪
確か・・・ダブルの遺伝子が入ってるので
もう一度ダブルと掛け合わせれば・・・と。
たぶん・・・けど違う子の事だったかなぁ・・・?
sdホワイト微sp
もう1つ、内弁に隠れる感じのフラッシュの子と
最後まですごく迷ったのですが・・・
瑞穂造園芸さんが相談にのって下さり
色々な面を教えて下さり・・・こちらを♪
ddピンク 横咲き♪
そう!瑞穂造園芸さんトコ行って感じた事は・・・他店よりsd&ddが占める割合が多い事!
それと花のお顔が指で持ち上げなくても見える花が多かった事!
首の短いものを親株にされているそうです。
クリローもそうなんですがオダマキなど・・・少しうつむき加減の花が好きなんですが
この花は下を向いているよりずっと、この姿の方が引き立っている思います。
こちらも 丸弁濃パープル 横咲き♪(ダブルの遺伝子入り)
今年の目標通り、丸弁重視で! すごくシックな色合いで+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
一気にこんなに素敵な開花株が増えちゃいました♪(*^_^*)
しかも瑞穂造園芸さんは相談にのって下さり、詳しく説明して下さるんです♪
瑞穂造園芸さんトコで育種をされているので、親株の事、系統の事をはじめ、
土の事や水遣りの事、今後の交配の事など・・・
まだまだ分からない事だらけの私にとっては、すごく嬉しい事です。(〃∇〃)
とてもキレイに管理されてて、販売されている株数も多いですし
こんなに良い花がいっぱいある♪
しかもすっごく親切で優しく・・・ヘレボに詳しいお兄さんがお店に♪(*^_^*)
ヘレボに囲まれてるとついつい・・・
住み込みで弟子にとか・・・養女に・・・とか思ってしまうのですが(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
今回は「お嫁さんは?なれる人は?きっと幸せだろうなぁ・・・」と感じる暖かい場所でした♪(´∀`)ぅんぅん♪
もちろんプライベートな事は全く存じていないのですが。(´▽`*)アハハ
と言う事で、今回のお持ち帰りの開花株&瑞穂造園芸さんでした♪
また近々行きたいです。(*^_^*)
もう今期は、丸弁重視で交配したいですね!
後は・・・まん丸ddホワイトを探します!
それと個人的なもう1つ今年の目標は・・・ダイエット!
昨年も痩せようとしたんですけど・・・結局プラスに・・・がーん…llllll(-_-;)llllll
せめて・・・10kgダウンしなきゃ~!(>▽<;; アセアセ
最近・・・顔もお腹も下半身も膨らんで・・・プクプク(ノ_<。)うっうっうっ
自分の姿見るとショック&幻滅・・・Σ(|||▽||| )
ココ4年近く何度も決意しているんだけど・・・しかも増えてる・・・
今年こそ頑張るぞっ♪
あの薄ピンクのプックリちゃん
Helleborus orientalis hybrids Washfield Doublesが・・・
濃い色になってきました・・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
しかもまん丸じゃなくなって・・・Σ(^∇^;)えええええ~
我慢できずに・・・ |"-;) チラッ
・・・
来期、変身してくれる事を祈ります!(笑)
だってまだ1年の・・・帰ってきたばかりの子だもんネ♪(* ^ー゚)
こちらは開花2年目の・・・
sd
リバーシブルピンク・ダークアネモネセンター・ピコティ
です。
こんなに蕾が細かった???
けど昨年咲いているから・・・
心のどこかで安心している私・・・(笑)
いや・・・心配しなくて良いトコですよね。^^;
けどあまりにも細すぎて~~~(>▽<;; アセアセ
見比べると・・・上の子がダブルならこれがセミでもおかしくないかも・・・・(≧m≦)ププッ
今日は画像アップ掲示板を設置してみました。(*^_^*)
右のメニューバーの・・・リンクの一番下の「画像アップBBS」から行けます。
宜しければ画像アップして花画像を見せて下さると嬉しいです。o(*^▽^*)o
3つとも開花しました。 開花株はこれだけ・・・(;´▽`A``
昨年は年末までにもっと多く咲いてくれてたはずなんですけど・・・ちょっぴり寂しいです。
この時期にまでに咲かせるには・・・もっと早くに花芽が出来ていないといけない。(´ヘ`;) う~ん・・・
来期は年末までに3つほど咲いていて欲しいので・・・試行錯誤頑張ります。
3番花は大分形が乱れなくなってきました。(´▽`) ホッ
株分けしたせいかな? 1,2周り小さいです。
昨年みたいに9?12?花でゴージャスに咲いて欲しい気もします。
この系統は強いみたいなので安心して見ていられるのが救いです。
来期からは株分けも控えめにしようと思います。
今期もしかしたら咲かないで終わる株もありそうなので。(゚m゚*)プッ
「今日、会社行く時にクリスマスローズを並べている家見たよ」って・・・Σ(- -ノ)ノ エエッ!!
ホントにクリスマスローズ?! 夏前に私が車の助手席でチラ♪っと見かけて、引き返して見に行ったら…
菊好きさんだった。Σ(ノ∀`*)ペチ
私でも一瞬では判断まだ出来なかったのに・・・そこまで熱くない主人は・・・見間違えじゃ?!
けど・・・もう((o(> <)o))うずうずっ すでに真っ暗だったけど・・・見に行っちゃいました。(=^_^=)
車で5分ほど・・・近くに車を止めて・・・道路沿いからチラ♪ オオーw(*゜o゜*)w
並んでて・・・スリット鉢に入っているし・・・ヘレボ好き?!☆゚・*:.。. .。.:(ノ´▽`)ノオオオオッ☆゚・*:.。. .。.:。
暗くてラベルが良く見えないので・・・日を改めて・・・
で、今日行ってきましたっ!!o(*^▽^*)oあはっ♪
丁度ご年配の方がおられ・・・「クリスマスローズ見せて下さい!」と。(〃∇〃)
話が弾むこと弾むこと・・・最近購入されたダブルの開花株も見せて下さり、1時間ほど楽しい時間を・・・
「そこの細道入るともっと沢山お持ちの方が・・・」と Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
このまま帰れない~~~~っ!!((o(> <)o))うずうずっ
で細道入って・・・お花の沢山あるお家・・・あっ 奥様二人がお話をしながら徐行の私を怪しそうに・・・
ココかな・・・けどヘレボあるのかな・・・?と曲がれないので真っ直ぐ行くと玄関にヘレボがっ!!
引き返して・・・お話されてた奥様方に「ココに少しだけ止めてもいいですか?」と・・・
「ダメです・・・」がーん…llllll(-_-;)llllll
「あの・・・そこのお家でクリスマスローズを沢山お持ちの方がこちらにいらっしゃると聞いて・・・」と話したら
思いっきり笑われて「どうぞ~♪」と。(´▽`) ホッ
もうすっごく話が弾みましたっ!! ダフル苗を沢山お持ちのセミダブル好きの奥様でした。(*^_^*)
ここら辺はヘレボ病が広まっているらしい。(笑)
一緒におられた奥様も向かいの奥様で玄関の左右に並んでるぅ~~~!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
もっと持っている方もいらっしゃるとか!Σ(^∇^;)えええええ~
みんなで年に数回、大森Pさんや野田Eさんへ行っていると・・・。ォォォΣ(´▽`ノ)ノォォォ!
ネットもされているとおっしゃっていたので・・・アチコチネットで購入できるお勧めのお店を♪ もちろんっ♪
こんなに近くに同じヘレボ好きさんが何名もいらっしゃったとは♪
もちろん私の母や祖母と同じ位のご年齢でいらっしゃるのですが・・・
この夢中になっている気持ちは同じでした。(*^_^*)
「まだお若いのに?」と両方で言われてしまいましたが・・・σ(^_^;)
もうこれからの季節、度々伺いますっ!! うちにも是非お越し下さい!と電話番号の交換もしちゃった♪
ヘレボの株を見ながら・・・ヘレボのお話を満喫! すっごく楽しく幸せの時間を過ごしました。(*^_^*)
まだ心が躍っています。(((*≧艸≦)ププ 出会えた事にとても感謝です。.:*゜..:。:.(o´人`)::.*゜:.。:.
果たしてうちは花芽が上がってきているんだろうか・・・と。
株分けなどもしたので・・・もしかしたら花芽が1つも無かったりして・・・
そう考えると・・・どんどん・・・今期1つも花芽が出来なかったらどうしよう~

その不安を今日は消す為・・・確認作業に行きました。(笑)
葉をかき分けると・・・(´▽`) ホッ
小さな小さなツボミが、中に埋まって「もう少ししたら顔を出すから、まだ待っててね~!」と
言っている株が2つほどありました。(*^_^*)
他の株の陰に隠れて見えなかったツボミも発見しました。
ちょっと感動・・・(T-T) ウルウル
しばし(*゜‐゜)ぼぉー・・っと眺めてしまいました・・・。
至福の時間でした。
この子は昨年種子で・・・旅して帰ってきた子です。
こんなに大きくなって・・・と、また感動しちゃいました。
ぷっくり♪感が、たまらない

ちょっと安心しました。 (一時は…今期開花が1つも無かったら・・・と、おバカ

スリットロング鉢をこれからに備えて用意するついでに
今後に備え、種まきした後の植え替え用に
スリットロングのビニールポットを購入しようとしたんだけど
値段が10倍?!・・・( ̄  ̄;) うーん
100円前後でいつも100個購入していたので1000円はちょっと躊躇してしまった。(;´▽`A``
サイズ2種で各500個購入しても・・・ロングポットにしたら・・・余裕で1万超えちゃう・・・(゜口゜;)うっ・・・・・
昨年の種まきは普通のポットを利用して、6cm→7,5cm→9cm。
そして春過ぎに、昨年の白ポットを利用して育てているんだけど・・・(笑)
(´ヘ`;) う~ん・・・
と言う事で・・・聞いちゃおう♪(*≧m≦*)ププッ
購入はそれから・・・♪ (´∀`*)ウフフ