×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと内弁も開いてきました。
やっとシーズンに入って来たと実感でき、嬉しいです。
初花なので2,3番花での変化が楽しみになります。
形や色がまだまだ良くなりますね

上の子の全体です。
初花なのに花茎が2本なんです。
左の子は2本目の1番花
ちょっと蕾が尖がってますが
右の蕾は 今開花している花茎の2番花
だいぶ丸みが増している気がします。
植え替えの方はやっと今週終わりました!
昨年の発芽苗もやっと全部12cmにアップ♪
アップしたとたん、苗の大きさもポットに合わせたようにアップしてきました(*^_^*)
あとは種まき(発根待ち組)だけ~(T_T) ウルウル
発根していた子達はすでに双葉&本葉の赤ちゃん状態ですが
他の多数の子達は・・・全く動く気配がない・・・
なのできっと高温処理の積算温度が足りなかったんだと思います。
今年は急に温度が低くなったりしたせいなのかなぁ・・・念入りにしたつもりだったんですけど
自然に高温期を過ごさせた今年は大失敗でした。 もっと必要だったんですね。
なので今、慌ててホットカーペットの上で再高温処理しています。腐らなきゃいいなぁ('_`)ウゥ
今日で10日目程です。
あまり本腰を入れていないので・・・朝6時半~23時ごろまで 30度前後を保ち
就寝と共にホットカーペットを切っちゃってます^^;
こんなんではたして上手くいくんでしょうか・・・
ああ!うちのインコ達、夜は別室でホットカーペットの上で就寝させているんだった!
今日から・・・夜はインコと共に寝てもらう事にします! 気付くの遅すぎですね^^;
来年の高温処理は 今年の失敗を生かし、さらに念入りにしたいと思います。
自然プラス人工~ですね(≧∇≦)
PR