[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イエローバタースポット?まだ不確定ちゃんが・・・
端の方がうっすらピンクになってきたんです。(-_-;ウーン
ただの日焼けかなぁ・・・ バターは端白いもんね・・・?
バター以外にこんな子持っていないし・・・
もう頭の中・・・ヽ(@◇@)ノ グルグルwww
判り安いように白い色を下に持ってきました。
このピンクはなに・・・?
私には理解できないんです~ Σ(^∇^;)
この子は一体何?! 誰なの~!<(T◇T)>
もう一枚別の角度から・・・ギャハハハ(≧▽≦)シツコイ
初めは白かったのでやっぱり日焼けなのかな?
あまり日に当てすぎも良くないのかな。
高温多湿時期以外は出来るだけ日に当てようと
日々頑張っていたので・・・コレからは減らそうかな。
あんまり鉢の中が暑くなりすぎてダメになるかもしれないので・・・
浅〇のブラック苗3等分のうち、白ポットに入れていた1つが・・・昨日根グサレしちゃった・・・(T.T)
太い根の付け根が細く縮んでたんです・・・。('_`)ウゥ
空けて見たら・・・かなり水はけ悪そうだったです・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
元々入っていた土と、粒状と、ゼオライトと、軽石、パーライト、くん炭を混ぜていたと思います。
水はけ良くしたつもりだったんだけど下に底石が入ってなかったのが大きな問題だったのかな?
蒸れとダブルパンチだったようで・・・逆効果になっていた模様。
他株が心配になってきました・・・。
植替え、または水はけ良くなるよう・・・早急に検討します。( ̄^ ̄ゞ ピッ
オシベは伸びてきているのですが
押し麦のような先端が・・・パカッっと十字に開くと
花粉が吹き出てくるはずが・・・出てこないんですっ!
オシベの先が・・・つんつるてん・・・
il||li _| ̄|● il||li ガーン
違う角度からもう一枚・・・
花粉ちゃん~~~~っ!出てきておくれ~~~!。・゚・(ノд`)・゚・。
花粉が出ない理由は環境?
それとも遺伝的なモノ?な訳ない・・・か。
一緒に咲き始めたメタリックも
小輪6番花も花粉は出てきてるので
寒さとかの問題では無いようです・・・。
この子の花粉が沢山欲しいのに~~~!!
3番花も開花しているのでこちらの花粉に期待します・・・(´・ェ・`) ショボン
うーーーん・・・ラベルに近い子を待っていたんだけどっ!!
やっぱり遠い子になっちゃったぁ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
マーガレットみたいな。。。菊のような。。。形の子ですね。
・・・( ̄  ̄;) うーん まだ1番花だから・・・と、
こちらも来期まで待ってみようと思います。(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
使わなくても・・・念の為と全部採種しなければ気がすまない
私の性格に('_`)ウゥ
この濃い色・・・どうしよう~! 一応sdアプリと交配させたけど。(爆)
悩んじゃうなぁ・・・・
薄くなぁ~れ♪ 薄くなぁれ♪ ☆彡 (-人-;) お願い
次花はラベルのような子が咲いて欲しい・・・(ノ_・。)うるうる・・
今年咲いたピンクのヒマワリのようだわ・・・けどまだあっちの方が薄い・・・(T△T) アウアウ~
違うかも・・・とも思ってしまう。(T.T)
スポットが少なくない?! 中がヒラヒラしてない・・・?
やっぱり違う?!
もう少しゴージャス感があったような気がするんだけど
ラベル付け忘れたのをまた後悔&痛心の毎日です。('_`)ウゥ
だとしたら・・・この子は誰?!
早く葉っぱで見分けられるようになりたい~っ!!
毎日ジックリ・・・PDと違うのと葉っぱを見比べてるけどそれでも判らない私・・・観察力0?!
中はこんな感じです・・・。
もし違うなら・・・心当たりは1つだけです。
昨年3月に購入した大〇さんトコのddグリーンスポット・・・?
すでに暖かったとか、咲き終わりで・・・グリーンだと思ってしまった?
(≧◇≦)エーーー! 幾らなんでもまさか・・・
違いますように・・・ ☆彡 (-人-;) お願い
昨年のバターちゃんの開花画像です。
参考画像やラベルはブロッチ気味の濃いスポットなんだけど
この子はスポットがスポットらしい子なんです。
だからと言って・・・ちょっと同一株とは無理がある・・・?
コッチのこの方が似てるのかなぁ・・・
このグリーンは本来の色ではなかったのかなぁ・・・(T.T)
この子がもし・・・上の子と同一株だったら・・・
初心者の痛手と言う事で・・・今後はこんな事が無いよう
もっと知らなきゃいけませんね。^^;
昨日今日開いたのにすでにオシベが伸び・・・ペシャンコ(T.T)
花粉は2番花からかなぁ・・・けどメシベには昨日しっかり付けときました。(笑)
あと何日でしょう・・・。((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
すこ~~~し開いた感じです。
1,2週間掛かるのかなぁ・・・((o(> <)o))うずうずっ
どんな子が咲くのかもう不安と期待と・・・。
良く見ると重なっていた所は白っぽいですね。
日焼けしていたのかな?(*´艸`)ムププ
ツボミの色が周りの方より濃かったみたいで
心配してたけど・・・
ちょっと安心しました。(´▽`) ホッ
早く開花が見たいです。
そうそう今日はアグリボの日♪
けど昨日「明日は雨予報」だったので昨日散布して
雨の当たらない場所に避難させておりました。
結局今日は・・・小雨降ってる???ってくらいで全然お外は平気でした。
明日は晴れるそうなので日課の・・・
朝~14時までは東の塀の上、14~17時までは西の塀の外へ移動させ日光浴です。(#^_^#)
朝から寒く・・・
寝違えたのが体の左側肋骨辺りが筋肉痛?!(* ̄m ̄)ぷっ
ヘレボを日向に移動させ、娘を自転車で保育園に連れて行き
その後買い物へ~今日はやっぱり寒いんだけど・・・
帰って来ていつもの花粉採種して画像撮って・・・
家の事して。。。さあ画像を見てみよう♪
ちょっとやっぱりボーっとしてきたので体温計を・・・*o_ _)oバタッ
年に1度有るか無いかの・・・珍しい発熱でした。(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ドコで気を緩めてしまったんだろう・・・
38度ちょっとだったので、気を引き締めたら下がりそうな熱ですね。(爆)
明日から主人は会議の為福山に一泊予定です・・・
今日のうちに治しちゃわないと、チビ3人の世話が・・・と言う事で
今日はこれから夕方まで寝ます。<(_ _)>
可愛い糸ピコちゃん3番花が開いてきました。大分丸弁になったと思います。(#^_^#)
まだ花粉は出てきてません~!m(。_。;))m ペコペコ…
糸ピコちゃんの2番花です。
1番花より小さく・・・形も・・・
1番花で消耗しちゃったかな・・・^^;
オシベは1つも無し・・・
メシベは1本だけ先が残っていました。^^;
ちょっとアップで。(笑) 糸ピコは健在でした♪
1番花の外弁は乱れてたけど、まだキレイに撮れてたので・・・
2番花は外弁はそんなに乱れなかったけど
グリーン色が取れなかったです^^;
そして本日やっと3番花が開いてきました!
すぐにsdアプリコット糸ピコちゃんとチュ♪
まん丸手まりのような可愛らしさ♪
しかも外弁がぁ~~~グリーン取れてホワイトにっ!\(^o^)/
この子の開花・・・期待しちゃってます。(´▽`*)アハハ
ついでに天使ちゃん画像~♪
羽(葉)でふわっ♪と飛んで行きそう~(*´艸`)ムププ
まるで妖精のようですんごく可愛いっ♪
昨日お持ち帰りした子です。(#^_^#) 今日さっそく撮影会しました。
こちらはお師匠様に「ランジェリーアプリ」と命名して頂いた子です♪
少し痛んでしまったのですがとっても可愛いです♪
丸弁が良し・・・ですが個人的にはフリフリもすっごく好み。(笑)
ありがとうございます~!<(_ _)>
下記事のsdアプリピコの花粉を付けました。((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
昨年の大〇さんでお持ち帰りした
この子に若干似てるかな・・・?
次の花が少し丸くなってヒラヒラも内側だけになって・・・
ちょっと残念だったんだけど。(笑)
ヒラヒラ好きです~~~♪
この子はクジの子です。(#^_^#)
今朝改めて観察したら・・・とっても可愛い~~~♪
葉っぱを見てPD系と教えて頂きました。^^
小輪でお花がいっぱい付いていました♪
ありがとうございます。<(_ _)>